BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 食と革と雑学で!ハロウィンで革屋は何思うのでしょうか?

食と革と雑学で!ハロウィンで革屋は何思うのでしょうか?

トリック・オア・トリート!

直訳すると「いたずらかお菓子か」

はたして、そのいたずらは、どのレベルで行われるのでしょうか・・・

 

今年もやってきました、ハロウィン!

先週、近所でお子様たちがハロウィンぽい仮装をしているのを見かけました。

幼稚園、保育園や学校などの行事なのかしら。

もう少し、大きい学生や、大人(若い)は、やはり当日がメインでしょうか?

仮装大会ね。

くれぐれもご安全に、と心の片隅で願っております。

 

私は、変装はしますが、仮装には興味がないもんで、ハロウィンは家でおとなしく、

かぼちゃを食べる派です。

ハロウィンにあやかってるかどうかは別として、旬ですし、スーパーの店頭にもここぞとばかりに並んでますのでね。

 

ちなみに、国産のかぼちゃはの収穫は、7~9月ですが、

少し寝かせた10~12月が甘みが増して美味しいんだとか。

まさに、今ですね!

かぼちゃは、緑黄色野菜で、栄養豊富です。

β―カロテン、ビタミンC、ビタミンE、カリウム、食物繊維・・・

特に、「皮」は栄養が豊富です。(革屋だけに皮推し!)

なんとβ―カロテンは、実の2倍以上!

季節柄、寒暖差が激しく、体調を崩しやすい時期ですが、かぼちゃを食べて免疫力upしてはいかがでしょうか?

 

そして、10/31は、もう一つモチベーションがありますよ!

「秋の土用 辰の日」です!

え?ご存じない?

「た」のつく食べ物を食べるといいらしいですよ。

「だいこん」とか「たまねぎ」とかね!

何か知らんけど、青魚もいいみたいなんで、サンマに大根おろしとかね!!

・・・

はい、わかってますよ。

全く惹かれませんね(^^;)

「夏の土用 丑の日」とは違って、地味にも程がある・・・

やっぱ、うなぎ食べたい( ノД`)シクシク…

 

うなぎといえば、「うなぎ革」があるのをご存じでしょうか?

「イールスキン」と言います。

特徴としては、

・滑らかな肌触り

・特有のシュリンク(シボ、シワ)模様

・強い(牛革の1.5倍の強度)

・軽い

・湿気に強い

ということで、意外と機能的ですね。

ところで、うなぎと言ったら、あのうな重のうなぎを想像されたかと思いますが、

そのうなぎではなくて、日本で食べられていないうなぎの皮を原料としています。

例えば「ヌタウナギ」「アブラウナギ」などという、厳密にはウナギの近縁種ですね。

細長いので、継ぎ合わせにはなりますが、財布を筆頭に色んな革製品があります。

レアな革をお探しの方、チェックしてみてくださいね(^^)

LEATHER工房YANAI

ウナギ革のポーチ

話は戻りますが、明日がハロウィンということは、

10月も終わり、あさってから11月ですね。

なぜかわかりませんが、秋が一番早く通り過ぎると思うのは私だけでしょうか。

過ごしやすいから?イベントが多いから?出かけることが多いから?

何はさておき、残り少ない、秋を楽しみつつ、体調管理もお気を付けくださいませね。

 

最後に、秋と革にちなんで、こちらの漢字のご紹介。

革へんに、秋と書いて、

「鞦」

こういう漢字があります。

秋の革屋にぴったりのこの漢字、「しりがい」と読みます。

今は「尻繋」と書いて「しりがい」と読むみたいですが、

これは、馬具のひとつで、牛や馬の尻にかける革ひも(頭から尾にかける緒の総称)の事なんですね。

馬に乗らない現代人にとっては、一生使うことのない、激ムズな漢字でしたね。(漢検1級レベル)

当工房では、

さすがに、鞦・尻繋(しりがい)は目にしませんが、

馬具の「鞍(くら)」の修理の依頼は、ときどき来ます。

あとは、乗馬用のブーツの直しとかも。

当工房は、専門的な革製品のほつれなどの修理も行っております。

革製品でお困りごとがありましたら、是非一度ご相談くださいませ!

\(^o^)/

先日の所沢市民フェスティバルに多数の方お越し頂き 感謝!感謝です

ありがとうございました。

LEATHER工房YANAI

所沢市民フェスティバル当工房ブース

LEATHER工房YANAI

鹿さんもwelcomeでした

無料見積りはこちらhttps://leather-yanai.com/estimate/