BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ストレスと戦うすべての人と革の為の、モチベアップのアイデア‼

ストレスと戦うすべての人と革の為の、モチベアップのアイデア‼

前々回のブログにて「春はあと2週間後!」って意気揚々に宣言した私。

・・・

今日雪降ってるし!(3/19)

なにこれ?!

春ちゃうの?

って桜がざわついてました。

ほんとにね、どうなってるのでしょうか、天気。

私は今月、半袖短パンの人と、エスキモースタイルの人を繰り返し見ております。

寒さと雪、花粉と強風・・・

しんどっ!

こうゆうこともね、ストレスとなってくるわけですよ。

みなさんね、学校や職場でも様々なストレスが、多かれ少なかれあるとは思いますが、

生活上のプレッシャーや悪寒とも言いますこの「ストレス」。

あまり強くかかると、学業や仕事に影響が出ることも・・・

そこで、あらためてこのストレスを打破するべくね、

仕事のモチベーション(以降モチベ)を上げる方法を調べてみました。(AIが回答)

  1. 仕事前に軽い運動をする
  2. 通勤中に好きな音楽を聞く
  3. 常にデスク周りの整理整頓を心がける
  4. 今日の目標を明確に定める
  5. 仕事を先延ばしにしない
  6. 社内で共に切磋琢磨する人間を見つける
  7. 同僚や友人・家族との会話を大切にする
  8. 自分のプライベートを大切にする

フムフム。

たしかに、全部やってみたら何か変わりそうな予感です。

なんとも、当たり障りのないコメントをしてしまいましたが、個人的には最後の

「自分のプライベートを大切にする」というのがグッときました。

ぱっと見、一番簡単そうで、実は奥が深いなと。

そもそも、自分のプライベートな時間がない方もいるかもしれません。

まずは、自分がリフレッシュできる時間を作り、好きなことをやる!自分をねぎらう!

というのが大切なのかと。

最近は、プライベートな時間に「副業」をしている人もおりますが、

本業以外に、プラスオンの収入、またはやりがいを目的に打ち込めることは、

ある意味、リフレッシュとなっているのかもしれません。

また、3番目の「常にデスク周りの整理整頓を心がける」というのも、

ごちゃごちゃやイライラを解決する一歩のように感じました。

ひと昔前(?)に、「断捨離」という言葉が流行りましたが、これは、

不要なものを減らし、生活に調和をもたらそうとする思想のこと。

家の中がスッキリすることで、頭の中もスッキリになるかもです。

 

さてさて、断捨離といえば、不要な革製品(バックなど)が見つかる→レザー工房ヤナイでリメイク。

というのがおすすめコースです!(出た!)

そして、先ほど話題の副業と言えば、手に職つけたい、ハンドメイドの作品を出品したい、趣味でレザークラフト始めてみたい→レザー工房ヤナイで教室に通う。

というのがおすすめです!(定番のCM!)

すみません、雑に宣伝してしまいましたけど、

時期柄「新生活」は色んなモチベアップにつながると私は信じております!

ぜひ、興味がある方はその一歩を踏み出してみてくださいねっ!

 

最後に、かわいそうなストレスを抱えた革たちのストーリーを・・・

革製品も、使用時に生じる様々な物理的ストレスが原因でひび割れなどを促進することがあります。

例えば、繰り返しの折り曲げによるものなどです。

ベルトの穴部分や、バックのハンドル部分は、同じ個所の繰り返しの折り曲げなどで、傷んできます。

またベルトの引っ張りや、重い荷物を入れたバックにかかる圧力によっても、革にストレスがかかってきます。

さらに、服や日常的な接触による摩擦も、革の表面の保護膜を徐々に劣化させる要因となります。

このように、革も長く使っていくとストレスにより、劣化していくんですね。

もしかすると、ご自身のバックなどで身に覚えがある方もいらっしゃるかもしれません。

でも、諦めないでください!

ひび割れた持ち手やショルダーベルトなど、新たに制作することも可能です。

摩擦や、日焼けによる色褪せも、リペアの技術で修理も可能です。

たった一か所のへたりやひび割れが、せっかくのお気に入りバックをみすぼらしく見せてしまうのは少し悲しい・・・

捨てる前に、売る前に、そのまま使い続ける前に、一度修理のご相談、見積もりをしてみませんか?

生まれ変わったバックが、あなたのモチベをアップしてくれるかもしれません(^^)

そこで 無料見積りはこちらhttps://leather-yanai.com/estimate/

LEATHER工房YANAI

リペア前カードケース

LEATHER工房YANAI

リペア後色補色カードケース

LEATHER工房YANAI

リペア前バック

LEATHER工房YANAI

色補色リペア後 バック

LEATHER工房YANAI

ヴィトン縁革の切れ 修理前

LEATHER工房YANAI

縁革の取り換え後