何と早い!話題にしたく無いが花粉症と戦うための革アイテムはこちら
1月冬真っただ中な感じはしますが、関東以南では日中少しポカポカする日が出てきました。
先日の「大寒(20日。一年で最も寒いと言われる)」の日には、全国的に3~4月並みの暖かさで、
これは観測史上最高気温だったそうです。
あくまでも単日なので、また寒い日も出てくると思いますが、
それでも今年の日中の高めの気温が誘発し、早くも、例のあの憎いお方の登場です。
「花粉」
このワードにおびえた方はもれなく花粉症ですね。
というわけで、恐怖度の高い方から徐々に、心と体の準備をし始めている時期かと思います。
注射、薬、マスク、多めのティッシュ携帯、メガネ、のど飴、引きこもりの準備・・・
こういうワードを聞いただけでも、健康なはずなのに、なんだかモチベーション下がりますでしょう。
そんなあなたに、革屋として花粉症グッツ制作のご提案です!
♪♪♪(お腹前のポケットから取り出すイメージ)~「フルフェイスマスク~!」
花粉症予防の完全防備に向けての一品です。
やはり花粉は付かせない、簡単に落とせるが鉄則。
ツルツルとした革は花粉ブロックにうってつけの素材です!
それでもって、こう・・・肌や口元などできるだけ覆ってあげて、目にはゴーグル!
(仮面ラ〇ダーや、覆面マスクのイメージ)
もちろん、革ジャン、革パンは必須です。
???
安心してください!オーダーメイドできますよ(^_-)-☆
そこじゃないか。
花粉よりも悪者感が出ちゃう懸念。
それでは、持ち物でモチベーションを上げるという、「持ちベーション」作戦でいきましょう!
(餅ベーションについては、一個前のブログ記事をご覧ください)
実際に、革素材は、花粉が付きにくいし、払って落ちやすい素材になります。
ですから、この時期は、革のバック、革の帽子、革ジャンもおすすめなんです。
持っている方は、花粉の時期は是非、積極的に使ってみてくださいね。
また、ティッシュの登場頻度が増えるかと思いますが、そんなときには、
レザーのティッシュケースというのはいかがでしょうか。
取り出すときに、少しだけ気持ちがやわらぐかもしれません。
この時期、目の花粉ブロックにメガネやゴーグルをつける方も増えるかと思いますが、
メガネケースなんかもお手軽に気分を上げるにはおすすめです。
筆者も花粉症なので気持ちはよーくわかります。
(工房に来ていただいた際、覆面マスクをつけてる人がいたら、それが私です)
なんでもいいので、効果的な対処をしつつ、気を紛らわせる工夫をしながら、
花粉症の時期を乗り越えましょう!
皆様のご健闘を祈っております。
お問い合わせはこちらhttps://leather-yanai.com/contact/